24時間テレビチャリティランナーの兼近は何キロマラソン?
今年2022年の24時間テレビのチャリティランナーが決定!
EXITの兼近大樹がチャリティランナーとして選ばれましたね。
今年は最近のリレースタイルではなくて、兼近大樹が一人で走り切るみたいです。何キロマラソンになるんでしょうね?
兼近大樹さんは何キロマラソンに挑戦するの?
さて、2022年の24時間テレビですが、コロナ禍での24時間テレビからちょっとアフターコロナ的な雰囲気の中で行われるのかな?という感じですが、兼近大樹さんは何キロマラソンに挑戦するんでしょう?
まだ詳しく何キロマラソンってことは発表になっていないみたいですので、発表されたらまた紹介していきたい問思います。
24時間テレビ放送当日についに発表!
24時間テレビでのチャリティマラソンでEXIT兼近大樹さんが走る距離がついに発表に。
直前の生放送SP内で実際に走る距離が発表されて、その距離はなんと100km.
まぁ、想像通り!って方も多いかもしれませんが、にしても100kmって相当ですよね。
暑さも関係してくるし。
若いからある程度は走れるかもしれないけど、無理だけはしないで頑張ってもらいたいですね。
突破ファイルでチャリティランナー発表!
24時間テレビ関連の発表って、日テレの番組だと行列ができる法律相談所ってイメージ強かったんですが、今年の24時間テレビチャリティランナーは、突破ファイル内で発表。
番組レギュラーのEXIT兼近大樹が選ばれた?
兼近自ら立候補?
突破ファイルの中で、番組のレギュラー出演者やよく出てくる芸能人がチャリティランナーの候補になって、ウッチャンナンチャンの内村光良さんが突破ファイルで言う、”違います!””突破”というスタイルでチャリティランナーを発表してました。
で、すでに紹介したようにEXITの兼近大樹さんがチャリティランナーとして選ばれたわけですが、話をしている中で、兼近大樹さん本人が自分から立候補したみたいでしたよね。
今のちょっと沈んだ感じを明るくしたい!といった気持ちがあったらしいです。
まぁ、候補になっていた芸能人さんの中では、やっぱり若いし健康面などの心配がいらないそうってのも要因の一つなのかもしれませんね。
出川哲朗さんかなと思ったけど
正直、いつの時点での撮影だったのかわからないけど、候補の一人、出川哲朗さんって可能性も感じてたんですが、結果的に兼近大樹さん。
やっぱり健康面とか心配ですもんね。
チャリティマラソンなのに、その中で無理して倒れてしまったりしたら、それはそれで問題になりそうですし。
出川のテッチャンは、確かNHKのプロフェッショナルにも出るんですよね。
そういう方が24時間テレビでトラブルになったりしたら大変。
ただ、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんのこともあったから、もしかして、そういうことも含めてチャリティランナーに挑戦?って可能性もあったかなとは思ったりもしたんですが。