バランスボールを椅子として固定 マルームズのバランスボールチェアどこで売ってる?

スポンサーリンク

バランスボールチェアが手軽に体幹を鍛えたりストレッチできたりと話題になっています。

スポンサーリンク

企業でも、バランスボールを椅子として使う会社なんかもテレビで見かけたりしますよね。

バランスボールの椅子といっても、いろいろ種類があるみたいですよね。

バランスボールを椅子としてリングとかで固定して座るタイプとかもあるし、テレビで紹介されて話題になったものでいえば、マルームズってところのバランスボールチェアが人気みたい。

バランスボールを椅子にするのって、固定するのとしないのでは効果とか違ったりするんでしょうかね?

固定したほうが安全な感じがするけど、その分、効果が薄れるみたいなことあるんでしょうか。

人気になっているというマルームズのバランスボールチェアってドンキホーテなど店舗だとどこで売ってるんでしょうね?

 

スポンサーリンク

バランスボールを椅子代わりにするのってどう?

バランスボールを椅子代わりに使うというスタイルは、健康や姿勢改善に関心のある人々の間で注目されていますよね。
運動器具としての使い方というだけじゃなく、日常の座るという行為の中で、バランスボールの特徴を活かすことで座るということと健康面など一石二鳥的な感じもできますよね。

バランスボールを椅子として使うことで、姿勢の改善や体幹トレーニングにつながるというメリットがあります。

説明するまでもないでしょうが、ボールの不安定さによって自然と背筋が伸び、身体の中心である体幹の筋肉を使い続けることになるため、普段意識することの少ないインナーマッスルの活性化にもつながってわけですよね。

中には、眠気を防いだり、集中力が増すために!って方もいるみたいですが。

 

バランスボールを固定して椅子として使うのってどう?

バランスボールには、リングやスタンドで固定して使用する方法もあります。

固定することで安定感が増し、転倒のリスクが減り、安全性が高まるとは思いますが、体幹への刺激などへの効果ってやっぱり減ってしまうのでしょうかね?

やっぱり、不安定さがバランスボールの特徴でもあるでしょうから、リングなどで固定すると、固定しないよりはインナーマッスルへの働きかけなどは弱まるのは仕方がないかもしれません。

固定するしないそれぞれにメリット・デメリットがあるわけで、バランスボールを椅子として使う場合には、通常の椅子と併用しながら、短時間で無理なく取り入れることが現実的かもしれませんね。

慣れないうちは固定タイプから始めて、徐々に自由なスタイルにしていくというのもいいかもしれません。

 

マルームズのバランスボールチチェア、ドンキなど売ってる場所はどこ?

バランスボールを椅子として固定する、しないという問題もありますが、固定することで安心感がますことは確か。

特に仕事や勉強などで集中しているときに、思わぬ怪我なんてことになってしまわないように固定して椅子代わりにするほうが安心は安心。

そういう意味では、テレビなどで紹介されて話題のマルームズのバランスボールチェアが人気になっているのも納得ですね。

そんなマルームズのバランスボールチェアですが、売ってる場所はどこになるんでしょう?

こういうエクササイズとか珍しい商品っていうと、ドンキホーテとか東急ハンズ、ロフトとかで売ってそうなイメージがあります。

ドンキでも売ってるんでしょうかね?店舗で買うとして持ち帰りとかコンパクトになってるんでしょうか?

 

ドンキやロフトで買える?

ドンキならバランスボールも売ってるし、変わり種系のエクササイズグッズは取り揃え多そう。

実際ドンキの店舗で売ってるんでしょうか?

 

SNSなどネットでしらべて見る限りでは、バランスボールチェアでもマルームズのバランスボールチェアをドンキで買ったよ!的な投稿は見つけることができませんでした。

ロフトのオンラインショップや東急ハンズのオンライン通販ハンズネットでも探してみたんですが、まるーむ図のバランスボールチェアはみつけられませんでした。

 

テレビでも紹介されたってのもあるし、これから取り扱いがスタートするかもしれません。そのときはここでもまた追記して紹介したいとおもいます。

 

楽天やAmazonなどネット通販なら売ってる?

リアルな店舗でマルームズのバランスボールチェアをどこで売ってるか?ってことになると、なかなか情報がみつかりません。

マルームズの公式サイトをチェックしたら、クラファンのMakuakeでしたっけ?

そのMakuakeSHOPで販売してる!ってニュースはあったのですが、4月時点のニュースなので最新に情報としてはちょっと微妙かも。

 

となると頼りになるのはやっぱり楽天やAmazonといったネット通販でしょうかね。

調べてみると、楽天でもAmazonでもマルームズのバランスボールチェアの取り扱いはありました。

 

口コミなどをみると、けっこうコンパクトになって送られてくるみたいですよ。

これならドンキとかで売り始めて、店舗で買って帰ることもできそうですね。

 

 

バランスボールチェアは組み立てや使い方は簡単?

バランスボールチェアは、バランスボールに外枠がついて動きにくくなってるもの!と思えば間違いないでしょう。

ただ、ドンキなど店舗で買うにしても楽天、Amazonなどネット通販で買うにしても家に帰って、品物が届いてからは自分で組み立てないといけません。

バランスボールなら空気を入れればすぐに使えるようになるけど、マルームズなどバランボールチェアって組み立てや使い方って簡単なんでしょうか?

 

組み立ては動画など簡単そうです

バランスボールチェアは構造自体はそんなに複雑なものではなさそうなのですが、実際に組み立てるとかってなると面倒くさそう。

ですが、すでにマルームズのバランスボールチェアの使い方とか組み立て方などの動画もアップされてます。

その動画を見る限りでは、そんなに難しい組み立て方ではなくて10分とか15分くらいでできそうなイメージです。

 

マルームズの公式サイトをみると質問のコーナーに組みてた方法に関する質問があって、その答えとして一人より二人で組み立てるとより簡単!みたいなことが書かれていたので、なんとなく組み立ては難しいのかな?って思っていたんですが、動画を見る限りではそこまでではなさそうです。

良かったらシェアお願いします!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です