福袋の2020年新春をゲットするならメルカリがいいってホント?
新年の恒例行事といえば、やっぱり福袋は外せないですよね。
最近は、ファッションブランドをはじめ、いろいんなブランドが福袋を販売するのに、店頭での初売り福袋はもちろんですが、ネット通販で買えるようになっていたりしますよね。
人気ブランドなどは、予約販売にすることで、数量のムダもなくなるから、生産の目処もたつし、良い販売方法なんでしょうね。
でも、中にはネット通販の予約販売でも、なかなか手に入らないような福袋もあったりします。
そういう時は、メルカリでゲットするのがいい!って噂になっているんですけど、ほんとうなんでしょうかね?
福袋2020はメルカリでゲットするのがいいという根拠
まぁ、根拠なんて大それた内容ではないんですけど、メルカリのデータで、というのがあるんですよね。
やっぱり、メルカリではかなり福袋の需要があるみたい。
ブランドによっては、地方に店舗がなくて、買うこともできない人もいて、ちょっと前まではヤフオクとかで買ったりしてたんですよね。
でも、最近は、圧倒的にメルカリでの購入のパターンが増えているんですって。
わたしは、正直、メルカリで福袋を買ったこととかないけど、もし、自分の好きなブランドがあって、近くに店舗がないから買えない!ってことになれば、いいモノだったら、メルカリで買っちゃうかもしれないなぁ~。
それに、メルカリだとけっこうトラブルが少ないって話もあるんですよね。
お金支払ったけど商品が届かないとかってことも少ないですし、仮にそうなった場合は、メルカリが一時的にお金を管理しているので、返金してもらえたりするんですよね。
なので、安心して買える!というのもメリットの一つ。
メルカリで買えば福袋は安い?
ただ、福袋をメルカリで買うのにデメリットってないの?ってことも気になりますよね。
メルカリって、なんとなく不用品を安く買えるイメージですが、福袋の場合、実際販売されている値段よりも高く設定して売りに出しているケースもないとっは言えません。
まぁ、店頭に並んで買うことを考えれば、手数料だと思える範囲の高めの設定なら、ありなのかもしれませんけどね。
ただ、やっぱり、せめて定価で買いたいですよね。
あと、メルカリで買う場合は、送料の負担なども確認しておくことは大事です。
送料は、販売者がもつのか?購入する人が持つのか?
トータルの金額が、自分にとって許容範囲内なのか?も確認してから買いたいですね。
基本的に中身のネタバレなどをしている出品者さんが多いので、商品が届いて中身がしょぼかった!なんてことは、比較的少ないと思います。
というか、そういう情報も買う前に確認しておくといいですね。
楽天やamazonなら新年過ぎても福袋を販売していることも!
大人気で店頭に並んでもなかなか手に入らないようなブランドの福袋だと、メルカリなどで手に入れるという方法もいいかもしれません。
でも、意外と、楽天やamazonでもよく探すと取り扱っていたり!なんてこともあったりします。
まぁ、種類は限られるでしょうけど、諦める前に一度確認しておくのもいいかと思います。
ただ、特に楽天ですが、探してみて、
「あった~!」
と思ったら、中古アイテムなんてことがあったりします。
1年まえとかのね。
販売しているものが2020年の福袋かどうかもしっかり確認しておきたいところですね。