冷凍カニポーションの美味しい食べ方、調理法もだけど解凍方法も大事
今年1番の寒気がやってきた!らしい。
こんな寒いときは、やっぱり鍋でしょうかね。
でも、昨日の情熱大陸をみていたら、カニが無性に食べたくなっちゃって。
カニの美味しい季節でもありますよね。
冷凍カニの美味しい食べ方は解凍の仕方がコツ?
カニをカニ料理屋さんで食べるなら本生とかのカニだったりするんでしょうが、自宅とかで調理して食べるカニといえば、
冷凍カニ
冷凍カニポーション
とかだったりしますよね。
カニ通販とかでも基本このスタイル。
じゃないと生のカニを通販で届けるのって鮮度の問題がありますから仕方ないですし。
ただ、最近の冷凍技術はすごく進歩しているので、カニそのものの鮮度が悪くなっているわけじゃないし、わたしも何度かカニ通販で買って食べたことありますが、めちゃくちゃ美味しかった。
しかも、値段も安いしね。
だけど、より冷凍カニポーションなどを美味しく食べるには、解凍技術というのが大事になってくるみたい。
カニ通販などの説明書どおりにやればOK
冷凍カニの解凍方法も、基本的には自然解凍とか海水に近い濃度の塩水に入れて解凍するとかいくつかあるんですが、基本的には、カニ通販で一緒に送られてくる解凍方法の説明書があります。
それにそって解凍するのが一番美味しくなると思います。
わたしは自然解凍派ではあるのですが、カニ通販業者さんたちも、いろいろ試行錯誤してより美味しく食べる方法を考えた上での説明書でしょうから、それに沿うのが一番だと思いますよ。
かに料理、何が一番美味しい?
カニといっても、かに料理っていろいろありますよね。
寒い時期だとカニ鍋とか最高ですよね。
タラバガニの焼きガニ!なんてのも最高。(わたしは食べたことないけど。。。)
個人的には、カニチャーハンって好きなんですよね。
カニ玉とかもいいし。
中華料理とカニってあいますもんね。
かに料理おすすめランキングなんてのも、探すと見かけたりしますが、人それぞれ好みも違うし、なかなか
コレが1番!
ってのは決めにくいですね。
わたしの勝手なかに料理ランキングとしては、
1位 かにチャーハン
2位 カニすき、カニしゃぶ
3位 かにとカニ味噌パスタ
4位 かに玉
5位 蟹刺し
って感じかな?
もっと、かに料理ってあるはずなんだけど、思いつかないなぁ~。
カニ通販といえば、↓こちらの会社もやってるんですね。