家庭用のプールなら空気入れ不要で大型のタイプがおすすめ

スポンサーリンク

段々と暑くなるのがいつもの夏なんですが、最近の日本の夏は猛暑、酷暑が!

スポンサーリンク

こんなときは外に行って川遊びとか海、プール遊びもしたい。
だけど、川遊びや海水浴もニュースなどで水難事故の話を聞くと、まだ子どもが小さかったりするとやっぱり心配。

でも、本格的な夏になったら、プールとか海とか子供もいきたいはず。

なんとか水遊びで涼しさを味わせてあげたい。となると、家で家庭用のプールで水遊びなんてどうでしょう。

 

スポンサーリンク

プールの家庭用で空気なしでいいのもあるんですね!

家庭用のプールといえば、ビニールプールですけど、あれって、膨らますのがけっこうたいへんなんですよね。

専用のポンプとかもあるけど、なんかちゃちくて、すぐに壊れたり。

あと、空気を入れているときに、ピーピー、ピーピーとうるさかったり。

 

それに使い終わったあとに、空気を抜いて片付けるのも、これが一苦労。

 

だから、家庭用のプールで空気なしとかのものがあればいいのに!と思ったら、空気不要の家庭用プールってけっこうあるんですね。

 

楽天とかamazonで探すといろんな種類が一発で出てきます。

種類もいろいろ豊富だし、コストコなどでもこんなのどこに置くの?ってくらい大きな大型サイズの家庭用プールを売っていたりしますよね。

 

サイズはちょっと。。。

空気なし、空気不要なので、サイズ的にはちょっと物足りないって大きさになってしまうんですけど、小さいお子さんだったら、十分何じゃないかな?って思います。

↓のこれとか、けっこう遊べそう。

 

 

ベランダとかでもいけちゃうのかな?

 

さすがに、高層のマンションとかだと無理なんでしょうね。

 

空気を入れるタイプなら、もっと大型で滑り台とかついているようなものもいろいろあるんですけどね。

 

コストコの大型家庭用プールが憧れ

家庭用のプールで、空気なしでOK!ってものになると、どうしてもサイズも限られますよね。

 

3蜜を避けて、町中のプールや海に行けない分、家で思いっきり子どもたちに楽しんでもらうには、それなりの大きさのプールを用意してあげたい気持ちも。

 

そうはいっても、いくら田舎暮らしの我が家でも、アメリカの動画なんかでみるような、ドデカイ家庭用のプールをおける場所もない。

 

そもそも、水道代、いくら掛かるんだ!って感じです。

 

とはいっても、海外の動画なんかで、大人も子供と一緒になって、家庭用のプールで楽しんでいるのをみると、

「いいなぁ!」

って思っちゃいます。

 

上でもちょっと紹介しましたが、コストコに行くと、そういうプールを売ってるんですよね。

 

子供と一緒に行って、

 

「でか!」

 

とかいいながら、みんなで

「こんなので遊べたら楽しいだろうねぇ~」

なんて憧れの存在。

 

まぁ、金額的にもかなりの値段なので、到底、我が家では買うことはできないし、置く場所もない。

 

金持ちの家庭ならおけるでしょうけど、お金持ちの家は、自分の家にプールがあったりするんだよね。

 

確か、峰竜太さんの家にもプールがあったような。
(昔の情報なので、今はどうだかしりませんけど)

 

タワーマンションとか高級マンションなら、住民なら利用できるような室内プールがあったりするんでしょうかね?

 

でも、そういう場所も3蜜になったりしそうですね。

屋内だと換気とかも難しいかもしれないから、やっぱり、個人的には屋外がいいかもなぁ~。

 

大型の家庭用プールになるとやっぱりマンションのベランダ!ってわけにはいかないですよね。

それにこれだけ暑いと大人も一緒に水浴びしたい。

ってなると家庭用プールで深めの大型のモノがほしいところですがどこで売ってるんんでしょうね?

広めの庭がある方が羨ましい!

 

家庭用プールで子どもたちが遊んでいるのをスマホで写真を撮るときにうっかりプールにスマホをポチャンと水没なんてことにならないように、スマホ防水ケースでケースにいれたまま写真が撮れるようなモノを使う方が安心ですね。

 

 

家庭用プールなら安心?

川遊びや海水浴ってなると、やっぱり子どもが溺れたり流されたりしないか?常に心配になったりします。

だけど、家庭用プールであればそういう心配は少なくて済むかも。

それに、不審者とかの目も気にしなくて済むかもしれません。

 

節約になるかも?

家庭用プールで、しかも大型、深いタイプってなると相当水も使いそうなので、水道代とかもかなり掛かりそうな気はします。

そういう意味では、川遊びや海水浴のほうが水代はかからないかも。

ただ、川までとか海までの交通費もかかるし、お出かけしたら外食費なんかもそれ相応にかかったりしますよね。

場所によっては観光地価格だったりしますし。

その点、自宅でプールを楽しむなら、飲み物とかも冷蔵庫からさっと持ってきてヒエヒエの飲み物を飲めますし、食事も自宅でバーベキューとかしたりすれば水遊びとグルメ両方楽しめて、結果、水道代を合わせてもけっこう節約になったりするかもしれませんよ。

それに、子どもも楽しめれば最高ですよね。

 

 

こんな↓記事も読まれています。

子どもと川遊びって溺れるとか危ないかも?大型おうちプールなら親子とも満足?

 

 

 

良かったらシェアお願いします!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です