ラダーボールは手作りできちゃう?カワダさんには申し訳ないけど

スポンサーリンク

☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

ラダーボールってアウトドア系のゲームがテレビで紹介されて話題になってますね。

スポンサーリンク

でも、ラダーボールって手作りでもできそうな気がしないでもない。

さすがに100均とかで材料を揃えるのは難しいかもしれないけど、ホームセンターとかで材料揃いそうだけど、やっぱりカワダさんのラダーボールセットを買うほうがお得かな?

 

スポンサーリンク

ラダーボールは誰でも楽しめるアウトドアゲーム

ラダーボールは、おもちゃの形をみればおそらく、誰もが「これなら手作りできそうじゃない?」って思うんじゃないでしょうかね?

それくらい道具はシンプル!

遊び方もとってもシンプル。アウトドア系のゲームみたいですが、室内でもスペースがあるならできなくない!

まだ、品切れとかないでしょうけど、ラダーボールのセットが品切れ、品薄状態になったら手作りもありかも。

 

所さんのお届け物ですよ!で紹介

ラダーボールは、所ジョージさんの所さんお届け物ですよ!で紹介されたカワダさんって会社で取り扱っているおもちゃ。

ラダーボールはこれ↓


Amazonの販売店では残りわずかの販売店も出てますね。

 

Amazon ラダーボール取り扱い状況

 

 

↑の作りをみると、手作りできそうな気がしてきません?

 

 

手作りが難しいパーツとは?

ラダーボールを手作りするのに、ボールのついた紐をひっかけるアイテムは、比較的簡単に手作りできそう。

 

材料もホームセンターとかで、パイプやパイプをつなぎ合わせるジョイントみたいなのを買えばそれなりのモノができそう。

 

それに隙間家具みたいなモノで似たようなのがあったりしますよね。

そういうのを買って代用する!っていう方法も。

 

だけど、手作りが難しいのが、ボールに紐がついた投げるアイテム。

ラダーボールって、この投げるモノのこというのかな?

 

スポーツ用品店とかいけば、似たようなちょっと重い感じだけど触った感じはソフトなボールってありますよね。

そういうボールの紐を通せばできるんでしょうけど、穴をあけるのも大変そうだし、そこに切れにくい紐を通して抜けないようにするのはけっこうたいへんかも。

 

そう考えると、手作りの手間とパーツを買う費用とかとカワダさんで売ってるラダーボールのセットを買うのはどっちがお得か?

 

買うほうがやっぱりいいんでしょうね。

 

ラダーボールはどこで売ってる?

ラダーボールって売ってる場所はどこになるんでしょうか?

やっぱりおもちゃ屋さんかなぁ。

ホームセンターとか東急ハンズとかドンキとかでも売ってたりするのでしょうかね?

 

トイザらスとかドンキでも売ってる?

ラダーボールは、↑でも紹介したようにAmazonとか楽天などのネット通販で買うことができます。

ただ、サイズ感とかボールの重さ、硬さとか気になるから直接確認してから買いたい!ってときには、ラダーボールはどこで売ってるのか?気になります。

 

アウトドア系のおもちゃにカテゴリーされるんだと思うので、総合的なおもちゃ屋さんのほうがありそう。

となるとやっぱりトイザらスさんでしょうかね?

 

近くにトイザらスの店舗がないのでトイザらスのオンラインショップで確認してみたんですが、トイザらスのネット通販のほうではラダーボールは見つけられませんでした。

 

こういう玩具類ってなると、東急ハンズとかドンキとかありそう。

東急ハンズでもオンラインショップのハンズネットで探してみましたが、見つけることができませんでした。

 

ドンキもSNSとかで調べてみたんですが、ドンキでラダーボール買ったよ!的な投稿はみつけられませんでした。

 

コールマンのラダーボールがあるの?

ネットでラダーボールを売ってる場所とか探していたら、コールマン ラダーボールっていうのをみかけたんです。

コールマンってあのアウトドアとかのブランドですよね?

 

そのコールマンもラダーボールを作ってる?

見かけたのはAmazonなんですけど、ブランド名にコールマンって書いてあったので、おそらくコールマンのラダーボールなんだと思います。

 

確かに。アウトドア・スポーツ?おもちゃってことなので、アウトドアメーカーのコールマンが作ったり、販売していても不思議ではないかも。

 

ちなみに、Amazonの販売ページでは、コールマンのラダーボールは、現在品切れ中の表示になっていましたよ。

 

ラダーボールとラダーゲッターで何が違う?

ラダーボールについて調べていると、ラダーゲッターって言葉もみかけます。

ネットで紹介されているラダーゲッターの情報を見てみるとラダーボールとそんなに違いがない!というか一緒なんじゃない?っておもっちゃうんですが、ラダーボールとラダーゲッターは何がどう違うんでしょう?

 

ラダーゲッターがラダーボール?

競技の説明を読むとますますラダーボールとラダーゲッターの違いがよくわからなくなっちゃいます。

ラダーっていうはしごのような柵のようなモノに紐でつながったボールを投げて引っ掛ける感じのスポーツなので、ほぼ一緒。

もしかして競技する人の呼び方の違いだけとか?

 

チョコプラのアッピナーも似てる

チョコレートプラネットの長田さんが考えたとかっていうオリジナルゲームにアッピナーってのがあって、先日もThe夜会という櫻井翔さんと有吉弘行さんの番組で実際にやってました。

で、そのアッピナーってゲームがラダーボールと似てるんですよね。

 

ラダーボールは、紐のついたボールを投げて引っ掛ける感じですが、チョコプラのアッピナーは、フック船長の腕についてるような感じのモノを投げて引っ掛ける感じかな。

ラダーボールをイメージして作ったかどうかはわからないけど、ラダーボールが手作りできそうな感じをさせてくれますね。

良かったらシェアお願いします!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です