蛍の季節はいつが見頃?夏はいつまで見れる?見れる時期は地域で違う

スポンサーリンク

蛍の季節って夏ってイメージがあるんですが、ホタル鑑賞などにピッタリの時期はいつ頃なんでしょう?

スポンサーリンク

昔は夏のイメージで、夜、スイカを食べながらホタルを見る!みたいな感じでしたが、今でも夏にホタルを見れたりするんでしょうかね?

ホタルの名所などではホタル祭りとかツアーなんかも開催されているようですから、そういう時期を選ぶのがよさそうですが、そのホタル祭りはいつ頃、どこで開催されるものなんでしょうね。

夏も暑くあってきて、連日熱帯夜!なんて日が続いたりするけど、ホタルの鑑賞できる時期も温暖化の影響とかあるんでしょうかね?

 

スポンサーリンク

蛍の季節はいつか?見頃は夏前?

蛍の季節っていつ頃のイメージを持ってらっしゃいますか?

なんとなく”夏じゃない?”って思っている方も多いかもしれません。

確かに、ドラマとか映画に登場するホタルはだいたいが夏頃のシーンですよね。

 

でも、ホタルの名所などで開催されるほたる祭りの開催時期などをみてみると、けっこう真夏ではなくて夏前頃って感じなんですよね。

 

ホタル祭りの開催時期は6月の梅雨時期に集中?

日本でホタル祭りが開催されているところってけっこうあるようなのですが、そのほたる祭りの開催時期を調べてみると、けっこう6月の梅雨時期あたりが多いんですよね。

 

となると、蛍の季節はいつなの?ってなれば6月中旬から下旬くらい!ってことになりそうです。

 

ホタルで有名な長野県の辰野ってところでは、コロナで中止になるまではほたる祭りが有名で、全国から多くの方が訪れていたみたいですよね。

その信州辰野のほたる祭りが、やっぱり、6月中旬から下旬にかけて開催されています。

 

ちなみに、2022年の信州辰野ほたる祭りは、2022年6月11日から6月19日の期間で開催されるそうです。

コロナの影響もあって、これまでより規模を縮小して行われるみたいですが、大いに盛り上がりそうですね。

 

他の地域のほたる祭りもだいたいが6月くらいに開催されているようです。

 

地域によって蛍のメインの季節は違う

日本って狭いようで、やっぱり広いんですね。

蛍も気候とかによって見頃の季節が若干ずれるみたい。

 

本州の中心って言うのかな?↑で紹介した信州辰野など長野県とか東京とかあたりまでであればやっぱり蛍の季節は6月上旬から中旬くらいになるみたいですが、東北地域になると、6月下旬から7月上旬くらいが見頃の時期になるみたいですよ!

 

 

東京でホタルが見れる場所どこ?

ホタルって水のきれいな場所じゃないとだめ!みたいな話ききますよね。

となると、都会ではホタルをみることはできないから、東京とかではホタル観賞などは難しんでしょうかね?

 

でも実は、東京都でもホタル観賞ができる場所ってあるみたいなんです。

 

東京23区内ならホタルの夕べが椿山荘で!

なんと、東京の中でもど真ん中ともいえる場所でもホタル鑑賞ができるそうです。

東京の豊島区?目白にある椿山荘ってホテルでは、ホタルの夕べというプランがあって、庭園内に飛ぶホタルを見ながらディナーブッフェを楽しめるプランなんだそうですよ。

 

ちなみに、椿山荘でホタルが見れる時期は、5月下旬から6月の上旬らしいです。

 

実は、椿山荘以外にも東京のど真ん中23区内でホタルが見れる場所ってけっこうあるみたいです。

ネットで検索してみると、新宿区のおとめ山公園とかもそうですし、あとニュースでみたのですが、飼育されたホタルなら都内23区内の公園などで見れることもあるとのことでした。

 

ただ野生のホタルとなると、東京都心では難しいようで、福生とか府中市、よみうりランドあたりなら期待ができるとのこと。

秋川とか青梅とかそういう場所とかもいそうな感じはしますけどね。

あまり情報が出てきませんでした。

 

ホタルが見れる時間とか光る時間とか?

ホタル鑑賞が出来る期間とかは、地域によって様々のようですが、温かい場所だとやはり6月から7月前半くらいまでというところが多いようですよね。

もちろん、そういう場所でも7月以降も飛んだり光っている場合もないとはいえないので、夏休みにホタルが見れればラッキー!かも。

 

ホタルが見れる時間とかあるん?

ホタル 見れる時間は、一般的に日が暮れてから飛び始めるみたいですよね。そして20時~21時頃にピークになるらしいです。

なので、ホタルを見るなら21時前までが狙い目ってことなんでしょうね。

また、ホタルの種類によっては飛ぶ時間が多少ずれるみたいなので、ホタルが見れる時間としてもちょっとばかりずれるのかもしれません。

ホタルが見れる時間にも関わってきますが、風はできるだけない時、カラッとした気候よりも蒸し暑い夜が適しているみたいですよ。

 

ホタルが飛びやすい気温とかもあるそうですが、昨今の日本のような猛暑、酷暑ともなるとホタルにとっても住みにくい環境なのかもしれませんよね。

なので、真夏にホタルと見れる機会というのは、この先減ってくるかもしれませんね。

前倒しになっていって、今は6月から7月くらいですが、そのうち、5月から6月くらいが見頃!なんて時代がくるかも。

 

 

 

良かったらシェアお願いします!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です