母の日のプレゼントに消え物で選ぶならお米が喜ばれるかも?

スポンサーリンク

毎年やってくる母の日のプレゼント選びって困ってしまいますよね。

スポンサーリンク

もちろん感謝の気持ちを伝えたいけれど、何をプレゼントするかってなると毎年違うものとか選ぶのは、かなり大変。しかも、最近は「物を増やしたくない」「実用的なものが嬉しい」といった声も多いみたい。

まぁ、そうなると母の日のプレゼントとして消え物、つまり食品や飲み物などが人気みたいなのですが、今年は贈って喜ばれる消え物のプレゼントとしてお米はどうでしょう?

今、お米は値上がりがニュースになっていますしね。

ちょっと有名なブランド米とか贈ったら喜ばれるかもしれませんよ。

 

スポンサーリンク

お米が母の日におすすめ?

2024年からの天候不良や肥料価格の高騰により、お米の価格はどんどん上昇していますよね。
普段から家計を支えているお母さんにとっては、「スーパーなどでお米高くて買えない!」と感じている人も多いかも。

 

 

消え物だから気軽に受け取ってもらえる

母の日にお米!ってどうなの?むしろカーネーションや小物雑貨などのほうがいいんじゃない?って思うかもしれませんが、、物が増えることを気にするお母さん世代も少なくないなんて話も。

そういう意味では、お米は「食べればなくなる」ので負担にならず、実用的ですし、この米不足、米の価格が値上がりしているなか、母の日のプレゼントで贈ってもらえれば、ほとんどの家庭で毎日食べるものだから喜んでもらえるかも。

 

価格帯もちょうどいい!高すぎず安すぎず

母の日のプレゼント予算相場は、一般的にはだいたい2,000円~5,000円程度らしいですよね。

お米って、今は2000円くらいじゃ買えないけど、5000円程度くらい奮発すれば購入することもできます。

ネット通販などでは、一合ごとの食べ比べセットや、こだわりの無洗米など、ギフト用にパッケージされた商品も多いので、いかにもお米って感じじゃないものも贈ることができます。

 

母の日に贈りたい!おすすめの「お米」銘柄とか

母の日のプレゼントに消え物のお米を選ぶとして、どういった銘柄のお米を選んだらいいか?って悩んだりするかもしれません。

コシヒカリとかあきたこまちとか有名なブランド米は知ってるけど、密かに人気の銘柄米があったりするみたいですよ。

 新潟県産「魚沼産コシヒカリ」

やっぱりお米のブランドといって、最初に思いつく銘柄といえばコシヒカリでしょうね。
言わずと知れた高級ブランド米です。

粘りと甘みのバランスが良く、冷めてもおいしいのが特徴です。普段は手が出ないという人も多いため、贈り物としての価値が高いです。

 

北海道産「ゆめぴりか」

確か、マツコ・デラックスさんがCMとかやってたんじゃなかったでしたっけ?
もっちりした食感と濃厚な甘みで、若い世代にも人気の高いお米。見た目のツヤも美しく、贈って喜ばれること間違いなし。

山形県産「つや姫」

その名の通り、ツヤがあり美しいお米。粒が大きめで食べ応えがあり、しっかりとした味わいのようです。
和食によく合うってことなので母の日のプレゼントとしておすすめかも。

 一合パックの食べ比べギフト

複数の銘柄を一合ずつ小分けにした食べ比べセットってのがあるようです。
パッケージもギフト仕様になっており、見た目にも華やか。
どれが一番おいしかったかを話題にできるのも楽しいですね。

 

 

 

 

お米は実用的なので、誰に贈っても喜ばれやすいかもしれません。しかも米の価格が上がっている今、贈り物としての特別感もあるかもしれません。

お米は、高級米とか食べ比べセットなど、プレゼント用のアイテムもけっこう種類が豊富なので、母の日のプレゼントにはちょうどいいかもしれませんし、気を使わせすぎないかもしれませんね。

“消え物ギフト”に迷ったら、ぜひ今年は「お米」を選んでみてください。
「ありがとう」の気持ちと一緒に、“おいしいごはん”の時間を贈りましょう。

良かったらシェアお願いします!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です