ムートンブーツの洗い方は簡単?色落ちとか気になるならプロに
ムートンブーツを一冬履くと、けっこう汚れちゃうから洗って保管したいんだけど、ムートンブーツの洗い方って簡単なんでしょうか?
アグのムートンブーツとか値段も高かったから、素人が洗って色落ちとかしちゃったらショックだったりしますし。
やっぱり、プロのクリーニングとか利用したほうがいいんでしょうかね?
目次
ムートンブーツの洗い方は素人には難しい?
ムートンブーツの素材って、外側も内側もスニーカーなどのキャンパス生地じゃないので、洗い方とか難しそう。
下手に洗ってしまって、かえって汚れてしまったり、ムラになったり、色落ちとかしたら大変。
そんなことがないように素人でも簡単に洗うことってできるんでしょうか?
中性洗剤をつかって優しく洗う?
ムートンブーツの洗い方についてネットで調べてみると、わかりやすく説明してくれるものがけっこう出てきます。
あと、動画もいろいろありますね。
動画なら、文字だけの説明とは違って微妙なニュアンスなどがわかりやすいので参考になります。
そういうサイトや動画などをみていると、ムートンブーツの洗い方って意外と簡単なんじゃ?って思っちゃう。
中性洗剤とかをつかって、優しく洗うというのが、よく見かける洗い方です。
これなら、簡単に洗えるかもしれません。
自己責任で?
ただ、ムートンブーツの洗い方を紹介しているサイトも「洗い方はこういうものですよ!」って紹介してくれてはいるけど、実際に自分で洗ってみて、うまくいかなかった、色落ちした!なんてときに責任をとってくれるわけじゃなし。。。
最終的には自己責任で!ってことになるので、そうなるとちょっと心配になっちゃいますよね。
ほんとに大丈夫?キレイに洗える?
来年もおしゃれに履ける?
って。
ブラッシングでとりあえず外側の汚れだけでも!
やっぱり、洗剤とか使うと色落ち、色ムラ、そしてムートンの風合いみたいなのが損なわれてしまうんじゃない?って心配になります。
ブーツの内側はニオイとか汗とかホコリとか汚れの種類もいろいろあるし、あのモコモコ感を損なわないために会えて洗わない!という手も。
とりあえず、外側だけブラッシングでホコリとか大まかな汚れだけを落として保管する!というのも一つの考え方かも。
SNSとか見てると、けっこうブラッシングだけでも汚れを落とせて見た目キレイになる!って声もありますね。
ブーツの内側をキレイにするには?
ムートンブーツの内側をキレイにするのってなかなか手強そう。
あのムートンブーツならではのもこもこ、ふわふわ感は損なわないようにしたい。
来年もあったか状態の履き心地をキープしたい。
となると、ムートンブーツの内側はどうやってキレイにすればいいんでしょう?