カニが高い2022年は値段がお得な蟹通販で買うのがおすすめ?
2022年はカニの価格が例年に比べてさらに値上がりしそうですね。
ロシアへの経済制裁などでロシア産のカニの輸入がどうなるか?
カニの値段が高くなったら年末年始のカニ鍋とか家族団らんでのカニ料理。。。
2021年も、地元の特産としてふるさと納税の返礼品としてカニを用意している自治体も、返礼品の限度額を超えるってことで、新規での受付を中止?なんて噂も。
カニの値段が高い中で2021年をなんとか乗り切ったけど、2022年にカニ三昧を楽しむなら!ってときはどうすればいいんでしょう?
目次
カニの値段が高いならやっぱり蟹通販?
正直、スーパーなどでカニの値段をみることってほとんどないので、2021年のカニの値段が高いかどうかってのもよくわからないんですが、ニュースで取り上げているってことはやっぱり高いんでしょうね。
でも、蟹の通販とかって2021年は値上げ!なんて噂も聞かないけど、蟹通販なら高いってことはなく安く買えるんでしょうかね?
外国産のカニも高いの?
カニ通販のサイトとかみると、海外で水揚げされるカニを現地で買い付けてます!みたいなのってよく見かけますよね。
あういうカニ通販は、外国産のカニだから値段安くできるの?
わたしは、商売の仕組みがよくわからないのでなんとも言えないんですが、新聞広告とかでみかける快適生活とかって値段安いですよね。
ボイルズワイガニのポーションとか3kg超えで3万円しなかったりとかね。
5kgとかだと大幅な割引になったりするし。
刺身用になるカニでもほんとにお買い得価格。
そういうカニ通販のサイトをみると、たしかにノルウェー産とかロシア産、カナダ産というように海外産になってますね。
海外の場合は、不漁ではないんでしょうかね?
コストコのカニは2021年も安い?
年末のカニといえば、コストコも外せませんよね。
SNSとかでも年末になるとコストコのカニの話題がけっこう出てきます。
2021年のコストコのカニは高い!って噂もないので、今年もやっぱりコストコはコストコ!って感じなのでしょう。
コストコが近くにある人が羨ましい!
2021年高いのはカニだけじゃない!
国内産のカニは色んな理由があって値段が2021年は上がっているみたいですが、値段が上がっているのはカニだけじゃないみたいなんですよね。
確かに、ガソリン代とかが上がったから漁に出るときの出費も上がっているでしょうから、その分、値段も高いってことになるのかも。
漁獲量が少なくなってる?
テレビニュースで見たモノでは、イクラも値段が高くなっているみたい。
2021年は鮭が上がってくる量が少ないんだとか。
だからイクラも少なくなって、値段が高くなるんでしょう。
あと、おせちの定番の数の子なんかも値段が上がっているみたいですよ。
年末年始くらいは、少しは贅沢したいなぁ~って思うけど、スーパーとかで買うのは値段が高いかもしれませんね。
となると、産直とか魚介系の通販とかで買う方がお得なのかも。
カニが高いからカニカマとかも高くなったりするのかな?スギヨのカニカマはスーパーでの価格も高くなるの?