海外旅行はいつから行けるかわからないから機内食でハワイ旅行気分だけでも!

スポンサーリンク

☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

新型コロナウィルスの影響で国内でも、なかなか旅行って行きづらくなってますよね。

スポンサーリンク

SNSでよく見かける海外旅行が趣味という方のつぶやきをみてても、さすがに海外旅行に行きたくてウズウズしている!ってのが伝わってきます。

実際、海外旅行っていつから行けるのか?って思っちゃうけど、実際には、行ける国とかは絞られるみたいだけど、仕事とかで海外に行っている人もいるみたいですね。

 

スポンサーリンク

海外旅行にいつから待機期間なしで行けるか?

今って、海外旅行っていくことって可能なんでしょうかね?

ネットニュースで見た限りの情報ですが、海外旅行は今でも、”禁止!”ってことではないみたいですね。

 

実際、ハワイ行きの飛行機も便数は減便になっているけど、飛んでることは飛んでるみたい。

 

ただ、行けたとしても、現地での行動の制限がかなり厳しくて、海外旅行気分を存分に楽しむ!ってところまではちょいと難しいなんだとか。

 

ハワイの隔離免除はどうなってる?

海外旅行の行き先として代表的なのは、やっぱりハワイですよね。

知り合いのSNSなどをみていても、やっぱり「ハワイいきた~い!」的なつぶやき多いような。

 

わたしもコロナからはるか前に、新婚旅行でハワイに行ったけど、行けるものならまた行きたいって思いますもんね。

 

で、そんな人気のハワイですが、一時、ハワイ州が指定したいる?日本の病院で新型コロナウィルスの検査を受けて陰性でその陰性証明を見せることで、入国時の隔離期間を免除!みたいなニュースありましたよね。

あれって、今もやってるんでしょうかね?

確か、この隔離免除のニュースって、2020年の10月とか11月くらいの話だったけど、2021年になって緊急事態宣言もでたし、この隔離免除の方針が変更になっていたりするのかな?

いろいろ調べてみたんですが、変更になったというニュースはみつけられませんでした。

 

ハワイでは隔離免除でも

ハワイ州では、わたしの調べた限りでは、指定の検査を受けて陰性証明があれば隔離免除となるみたい。(最新の情報はハワイ州や外務省などの情報をチェックしてくださいね)

ただ、ハワイに入れても帰国時には自主隔離?自主待機が14日間でしたっけ?必要になるんですよね。

 

しかも、空港からの移動は公共交通機関が使えないとか。。。

わが家なんて、最寄りの地方空港からでもめっちゃ時間かかるから、めっちゃ大変そう。

まぁ、家族や友達に迎えに来てもらえばいいんでしょうけど、さすがにそういうお願いをするのもなんか心苦しい。。。

 

まぁ、もうしばらくは「海外旅行いつから行けるんだろうねぇ~!」って会話をしておくしかないのかも。

 

 

海外旅行マニアに教えてもらった旅行気分を味わう方法

海外旅行マニアっていっても、本とか出版していたり、テレビに出るような有名人じゃないんだけど、コロナ前は、けっこう年に何回か海外旅行に行っていた人と話しているときに、海外旅行気分を味わう方法があるよ!って教えてもらいました。

 

確かに、最近は、旅行会社なども現地をオンラインでガイドするなんてサービスを行っていたりしますよね。

パソコンなどで旅行気分を味わうみたいな!

 

ただ、知り合いに教えてもらった方法というのは、そういうのじゃなくて、実は”グルメ”的な楽しみ方。

 

機内食を食べて旅行気分!

グルメっていうから、現地のローカルフードなどを通販で取り寄せて食べる!ってことなのかと思ったら、なんと、飛行機の機内食を食べて旅行気分を味わうってモノ。

 

機内食?自分で作るの?って思っていたら、どうやら、ANAやJALでは機内食の通販もやっているそうなんです。

機内のビジネスクラスやファーストクラスで採用されているワインなんかも購入することもできるとか。

 

確かに、機内食って海外旅行ではある意味欠かせないモノではありますよね。

 

映画を見ながら機内食を食べて、そのままごろ寝!

まさに海外旅行に行っているかのよう?

 

まぁ、現実に戻ったときにはちょっと寂しくなっちゃうかもしれないけど、海外旅行いつから行けるか考えてため息をついているよりは、ちょっとは楽しい気分になれるかも。

 

 

海外旅行が自由に行けるようになったときのために!

いまのところ、まだ海外旅行にはいつから行けるのかわからないから、上で紹介したように、機内食をたべたり、行きたい旅行先の画像を見たりして楽しむしかないんだけど、コロナのワクチンも接種がはじまって、明るい未来が見えて来てる感じですよね。

 

となると、実際に海外旅行に自由に行けるようになったとき、思いっきり楽しむために、いろんな準備をしておきたいですね。

 

ハワイでもどこでもそうですが、ちょっと贅沢に旅行を楽しみたい。

となると、そのためにも今のうちに貯金をしておこうかな。

 

あと、今のうちに英語とか勉強しておこうかな?

 

マイルもためておこうかな!

 

とかとか、楽しみも増えてきますよ。

 

海外旅行、いつから行けるの?  今でしょう!

なんて会話ができるようになる日が待ち遠しいですね。

良かったらシェアお願いします!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です