ドアノブとかコロナ対策のシート持ってなくて消毒できないときどうする?
新型コロナウィルスのニュースも、一時に比べると少なくなった気がしますが、そうはいっても、やっぱり気になる。
とくに、東京とか大都会はそうでもないのかもしれないけど、田舎だと、誹謗中傷とか心配で、コロナ対策も気が緩められない。。。
田舎なんで、わたしは、基本、車移動なんで、車にはコロナ対策の除菌シートとか消毒液とかキープするようにしているんですが、ついつい忘れてしまって
「どうしよう!」
ってことがあったりするんですよね。
特に、建物に入るときのドアノブ。
東京とか大阪とか、まぁ、地方でも大きな街なら電車とかバスとかに乗ったりするから、つり革とか取っ手、手すりとかいろいろ気になるところもおおいでしょうけどね。
ドアノブのコロナ対策シート忘れちゃった!
お店とかは、自動ドアが多いからそんなにドアノブとかに触ることってないんです。
でも、トイレとかになるとドアノブみたいなのを持って、スライドさせるようなところがけっこうあるんですよね。
まぁ、トイレとかなら消毒液があったり、手を洗うことができるので、コロナ対策のシートとか忘れても、そこそこ対策はできるんですけどね。
でも、場所によっては、消毒液がなかったり、手がすぐに洗えない!ってところもあったりします。
そういうときに、除菌シートや消毒液を忘れてるとかなり凹む。
そこまで神経質になることないとは思うし、感染するときはどんなに予防していても感染しちゃうんだろうから、仕方がないとは思ってはいるんです。
でもねぇ~。
やっぱり、心配よ!不安よ。
芸能人とかがコロナに感染しても、文句言う人っていないけど、一般人、しかも田舎だとねぇ~。
周りの目が怖いのですよ。
だから、どうしても神経質になりすぎくらいでちょうどいいんじゃないか?って思っちゃう。
それはさておき、そういう除菌シートとか消毒液が手元にない!ってとき、どういう対策すればいいのか?
抗ウイルス素材を使った服があれば!
ドアノブとかコロナ対策のシートや消毒液がないとき、焦らないでもすむように、何かしらの対策ができるようにしておければ!と思うんです。
確か、ドアノブとかつり革に引っ掛けるようなタイプのグッズとかあったりするので、そういうを常に持ち歩いていればいいんでしょうけど、そういうときに限って忘れたりしちゃうんですよね。
昔、何かのテレビ番組で、潔癖症の芸能人の方が、
「汚いから触らない!」
「触るときは、服の袖で触って、手では直接触らない!」
というような対策をしているという話を聞いたことがあります。
服の袖なら、帰ったらすぐに脱いで洗えばなんとかなるから!ってことらしかったです。
確かに、服の袖とかで触るようにするのはいいし、わたしも、実際、そういうようにすることもあります。
でも、できればその後すぐに家に帰れればいいけど、そうじゃないと、ちょっと不安になりますよね。
と思っていたら、やっぱりそういう心配、不安に対応した商品を出してくる企業ってあるんですね。
抗ウイルス素材をつかった服ってのがあるみたい。
わたしが雑誌だったかな?ネットだったかでみたのは、ドゥクラッセってところのロングTシャツで、”フルテクト”って素材をつかったもの。
抗菌素材のロンTなので、袖口を伸ばすことで、直接手では触りたくない、ドアノブとか吊り革なんかも触れちゃう!ってことらしいです。
抗菌素材の服なら、普通の服で触るよりは安心かも。
除菌シートとか忘れたときには、頼りになりそうです。