おりこうエプロンは西松屋とかどこで売ってる?作り方は簡単かなぁ
おりこうエプロンってものがあるんですね?
おりこうタオルは保育園などで使われているって話を友達から聞いたことあるけど。
おりこうエプロンは西松屋とかでも売ってるのでしょうかね?
手芸とか苦手なので売ってる場所があればそのほうが楽なんですが。
目次
おりこうエプロンはどこで売ってる?
そもそも、おりこうエプロンとは何?って思ったりもするんですが、おりこうタオルと同じようなモノだとすれば、ゴム紐がついたタオルだと思えば間違いないかも。
ネットの情報をみるとそんな感じですね。
以前は、保育園入園の準備で手作りしたりすることが多かったみたいですが、最近では、市販されたりしているみたい。
入園準備って用意するものけっこうあるし、園によっては手作りじゃないとダメ!とかってあるけど、おりこうエプロンとかならキャラクターモノじゃなければ、市販のモノでもわからないような気も。。。
西松屋で売ってるの?
おりこうエプロンやおりこうタオルは、最近ではベビー用品店とかでも普通に購入することができるようなので、裁縫などが苦手な私にとってはとってもありがたい。
まぁ、子供も大きくなったので、おりこうエプロンも必要ないんだけど。
で、じゃぁ実際におりこうエプロンはどこで売ってるの?ってことなんですが、ベビー用品店っていえば身近なところでは西松屋が思いつきます。
西松屋で売っているんでしょうか?
SNSなどをみていると西松屋やバースデーなどの子供服、ベビー用品店で買った!って人がいるので、西松屋でも購入することはできるみたい。
セリアとか100均ではどう?
西松屋などは、やっぱり子供用品がメインなのでおりこうエプロンやおりこうタオルを売っているイメージはつきますよね。
ただ、そうなれば少しでも安い値段で買いたい!
安いといえば、やっぱり
”100均”
でしょうかね。
セリアやダイソーなど100均でもおりこうエプロンとかって売っているんでしょうか?
探して見たいと思います。
おりこうタオルと100均で見たことないかもなぁ~。
100均で売ってる材料で手作りするって方法もあるんでしょうけどね。
しまむらとかスリーコインズとかありそうだけど
おりこうエプロン、おりこうタオルって売ってる場所を探すのもけっこうたいへん。
西松屋みたいなベビー用品店とかならありそうだけど、西松屋以外ってなると、アカチャンホンポとかしまむら系のバースデーとかですかね?
しまむらよりは、バースデーの方が取り扱っている確率は高いかも。
でも、バースデーのホームページで入園入学特集みたいなのをみたんですが、そこにはおりこうエプロンみたいなのはなかったような。
100均ではちゃんと探しきれてないけど、ちょっとお高めのスリーコインズとかどうでしょうかね?
でも、スリーコインズもイメージないなぁ~と思っていたんですが、SNSとかで調べていると、スリーコインズにはおりこうタオルを売ってるみたい。
近くにスリーコインズの店舗がないので、通販ならとおもってスリーコインズの通販サイトのパルクローゼットを調べてみました。
するとおりこうタオルで検索しても出てきませんでした。
シーズンによって取扱が変わったりするから、入園準備近くになると再入荷とかあるのかも?
通販にないと、スリーコインズの店舗にあるのかもきになりますね。
作り方は簡単で手作りできる?
おりこうエプロンやおりこうタオルを西松屋など市販されているものを買うのもいいけど、やっぱり我が子には手作りのモノをもたせてやりたい!という方も多いかもしれませんね。
仕組みは基本的にタオル生地などにゴム紐がついたようなモノなので、作り方としてもそんなに難しいものでもなさそう。
youtubeで作り方動画も
実際、youtubeでもおりこうタオルなどの作り方動画がアップされていて、それを見る限りでは、かなり作り方も簡単そう。
まぁ、わたしは面倒だから無理だけど。
市販されていて、他の子供と被っちゃうのを避けたい!ってことであれば、生地とか買ってきて手作りもいいですね。